
映画『ヴェノム』の主人公・ヴェノムとは? 一緒に観ておくとより楽しめる映画を紹介!
映画『ヴェノム』予告 ある時、スパイダーマンが他のヒーローたちと一緒に別の惑星で戦うハメとなります。そして激しい戦闘でコスチュームが破れてしまう。困ったスパイダーマンは、そこで不思議な黒い物質を見つけます。それがスパイダーマンの体に絡みつき、コスチュームのかわりになってくれました。 こうしてスパイダーマンは黒い物質に覆われたブラック・スパイダーマンとなります。地球に戻ってきてもしばらくこの格好で活躍するのですが、実は、その黒い物質は、生き物=寄生生物シンビオートだったことがわかります。 シンビオートに支配されそうになったスパイダーマンはなんとかそれを引き剥がしますが、シンビオートはエディ・ブロックという記者にとりつきます。シンビオートはスパイダーマンの能力等をコピーしており、またエディは元々スパイダーマンの正体であるピーターを憎んでいたため、この2つが合体したことによって、スパイダーマンのパワーを持つ、スパイダーマンの敵が誕生。それがヴェノムなのです。ヴェノムはエディとシンビオートの二人一組だから「俺たち」と名乗るわけですね。 このヴェノム、スパイダーマン憎し! 以外は結構人助けをしたりと、ヒーローっぽいこともやってくれるのでヴィラン(悪役)であると同時にダーク・ヒーローでもあるわけです。 今度の映画『ヴェノム』は、「元々スパイダーマンに寄生していた」という設定を外して、「宇宙から地球にやってきたシンビオートがエディという記者と合体した」とアレンジして、ヴェノムが主人公の映画に仕立てています。ただヴェノムが実写映像化されるのは今回が二度目。 2007年公開の『スパイダーマン3』(監督サム・ライミ、出演トビー・マグワイヤ)には、スパイダーマンの悪役として登場しています。この時は隕石に付着してやってきたシンビオートがスパイダーマンに寄生し、という流れになっています。サム・ライミ版のヴェノム(演じていたのはトファー・グレイス)は「スパイダーマンの邪悪な分身」であることを強調してか、スパイダーマンと同じくらい線が細いです。 映画『スパイダーマン3』予告 それに対して今回のヴェノムはマッチョで巨大。今回の映画版の方が原作のイメージに近いのですが、ヴェノムの体格を見比べてみるのも面白いでしょう。 マーベル・コミックでヴェノムを生み出したクリエーターの一人がトッド・マクファーレンというアーティスト。この人はアクション・フィギュアでもブームを起こした『スポーン』の作者。なので『ヴェノム』と『スポーン』はデザイン的に相通じるものがあります。『スポーン』も映画化されているのでチャンスがあればチェックしてみてください。 映画『ヴェノム』は変幻自在なシンビオートがエディにとりついてやりたい放題。エディの体をグニャリと変形させたり、グロテスクかつマンガチックなアクションが見ものだったりしますが、ジム・キャリーの出世作『マスク』で、魔法のマスクに取りつかれた主人公が顔や体をオーバーに変化させて活躍するシーンを思い出しました。 『マスク』が好きだった人は『ヴェノム』もきっと楽しめるでしょう。本作のクライマックスは、ヴェノム対ヴェノムの同族ライオットとのバトルとなりますが、自分とよく似た相手との最終決戦という構図は映画『アイアンマン』におけるアイアンマンVSアイアンモンガー、マーベル映画の隠れた傑作、映画『インクレディブル・ハルク』におけるハルクVSアボミネーションを彷彿させますね。『デッドプール』と次回作『デッドプール2』も押さえ必須!
続きをPOPLETAで読む!映画『ヴェノム』
11月2日(金) 全国ロードショー
原題:VENOM 全米公開:10月5日 監督:ルーベン・フライシャー (『L.A. ギャング ストーリー』『ゾンビランド』) 脚本: スコット・ローゼンバーグ&ジェフ・ピンクナー(『アメイジング・スパイダーマン2』)、 ケリー・マーセル(『フィフティ・シェイズ・オブ・グレイ』)、 ウィル・ビール(『L.A. ギャング ストーリー』) キャスト: トム・ハーディ(『マッドマックス 怒りのデス・ロード』)、 ミシェル・ウィリアムズ(『グレイテスト・ショーマン』)、 リズ・アーメッド(『ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー』)、 スコット・ヘイズ、リード・スコット ©&TM 2018 MARVELCopyright (C) Qetic Inc. All rights reserved.