「JAPAN MOBILITY SHOW 2023」内で開催!<H₂ Energy...
2023年10月26日(木)から11月5日(日)まで(※一般公開は10月28日から)、東京ビッグサイトを中心に行われる<JAPAN MOBILITY SHOW 2023>(以下、JMS)。本イベントの南展示棟において、モビリティの未来を支える水素エネルギーを使った特設エンターテイメントステージ<H₂ Energy...
View Articleスノーボーダー國母和宏のムービープロジェクト『STONP OR DIE』試写会が8年ぶりに開催|NAGAN SERVER&TAKESHI...
2023年10月14日(土)東京・ Robin Club 表参道にて、スノーボードフィルム『STONP OR DIE』の試写会が行われる。『STONP OR DIE』とは國母和宏が、日本のスノーボードシーンを世界レベルへ押し上げるべく立ち上げたムービープロジェクト。2015年に惜しまれながらも活動が一時休止となっていたが、10月14日に本作品が8年ぶりに待望の完全復活を果たす。...
View Article燕三条の魅力とカルチャーを接続する音楽フェス<燕三条ジャパンフェス>が開催
2023年10月28日(土)に新潟県・ミズベリング三条で、音楽フェスティバル<燕三条ジャパンフェス>が開催される。 燕三条の様々な魅力とカルチャーが出会うフェス...
View Article日本最大級の国際アートフェア<Art Collaboration Kyoto>今月末より開催|国内外から総勢64のギャラリーが国立京都国際会館を中心に集結
日本最大級の国際的なアートフェア<Art Collaboration Kyoto(ACK)>が10月28日(土)から30日(月)まで開催される。 キュレトリアルテーマは「Visions of a Torn World:循環と共存」 <ACK>には総勢64のギャラリーが国内外から参加する「ギャラリーコラボレーション」と「キョウトミーティング」の2つのセクションに加えて、ACK主催プログラムのACK...
View Article<燕三条ジャパンフェス>にANARCHYが出演、TOKYODOTによるファッションショーに川谷絵音も登場
2023年10月28日(土)に新潟県・ミズベリング三条で開催さえる音楽フェスティバル<燕三条ジャパンフェス>のアップデートが到着。オフィシャルHPが開設されたほか、伝説的ラッパー・ANARCHYの出演や入場無料のMARCHE AREAの出店情報が公開された。 『燕三条を世界一のものづくり地域へ』...
View Article渋谷PARCOの開業50周年を記念した展覧会<「パルコを広告する」 1969 – 2023 PARCO...
渋谷PARCOの開業50周年を記念し、パルコの広告表現を通覧できる展覧会<「パルコを広告する」 1969 - 2023 PARCO 広告展>が11月17日(金)から12月4日(月)まで渋谷PARCO 4FのPARCO MUSEUM TOKYOにて開催される。 パルコの半世紀と並走してきた広告クリエイティブの歴史を一望...
View Article平野紗季子プロデュース“まぼろしの和菓子屋”「Grand Seiko 果実と花の和菓子屋 とき」、ふたたびオープン。
原宿キャットストリートにあらわれた茶室。やわらかな色合いの暖簾をくぐりぬけると、生花のあざやかな匂いが広がる。見上げると、秋の草花や枝、実などを使用した幻想的な花畑が浮遊している。訪れたのは夕方に差し掛かる時間帯で、西陽が差すその空間はまさに幻まぼろしのよう。空間の中央には、1日の中にある4つの時間を表現した和菓子が展示されていた。...
View Articleレポート|Hair Studio「UISCE」 OPENING PARTYにBIM、in-d、maya ongakuらが出演
江ノ島の入り口に位置する複合施設「BY THE RIVER」に2023年9月よりHair Studio 「UISCE(ウィスカ)」がオープン。オープンを記念して行われたパーティーには、オーナーの高校時代からの親友であるDJ Sean Ben a.k.a BIMやin-dを始め、maya ongaku、Vou Record、Ramenがゲストとして参加し、来場者たちを盛り上げた。 UISCE...
View ArticleQETIC企画アート展<our market>が神田万世橋JAPAN ART...
カルチャーメディア「QETIC」が企画するアート展<our market curation by qetic>が、マーチエキュート神田万世橋「JAPAN ART BRIDGE」にて11月9日(木)から11月21日(火)まで、13日に渡り開催。初日9日には音楽+ライブペインティングなどを楽しめるレセプションパーティーを実施予定。 QETIC企画<our market> <our...
View Articleアストル・ピアソラの最高傑作とも評されるタンゴオペラの金字塔『ブエノスアイレスのマリア』座・高円寺2にて来月上演|継続に向けたクラウドファンディングが実施中
タンゴケリードがアストル・ピアソラ(Astor Piazzolla)作曲の歌劇『ブエノスアイレスのマリア』を12月15日(金)に座・高円寺2にて上演する。 タンゴケリードが再結集、ピアソラの傑作を上演...
View ArticleOZworld、両国国技館でe-sports × HIPHOPを体現!VALORANTの世界大会<Red Bull Home Ground...
FPSゲーム「VALORANT」の世界大会が、 両国国技館にて11⽉3⽇(⾦・祝)〜5⽇(⽇)の3⽇間開催。その大会の2日目にOZworldが両国国技館で披露したスペシャルライブのフル映像が公開となった。 熱狂の3日間、中日に開催されたOZworldのライブがフルサイズで公開中...
View ArticleKENSEI YABUNOの新作個展<Untitled Ⅱ>神保町・KOMIYAMA TOKYO Gにて開催|9点の立体作品と36点の新作ドローイングが並ぶ
KENSEI YABUNOの新作個展<Untitled Ⅱ>が11月17日(金)から26日(日)まで神保町・KOMIYAMA TOKYO Gにて開催される。 着色することで自分の境界線を拡張できることを知った──KENSEI YABUNOの新作個展が開催 1975年北海道生まれのアーティスト・KENSEI...
View ArticleAkari Uragamiによる展示<Local ritual>代官山・LAID BUGにて開催|生活の儀式的な意味合いに着目、日本初公開となる作品が多数展示
代官山・LAID BUGにて、Akari Uragamiによる展示<Local ritual>が11月17日(金)より開催される。 日本初公開の作品が多数展示、Akari Uragami<Local ritual>開催 東京都出身、現在鎌倉を拠点に制作活動を行っているアーティスト・Akari...
View Article新進気鋭アーティストの発掘・支援プログラム、エースホテル「アーティスト・イン・レジデンス」第2弾でコンテンポラリーアーティスト/現代美術家MOMOの作品が展示
エースホテル京都で、新進気鋭のアーティストを発掘・支援することを目的としたプログラム「アーティスト・イン・レジデンス(AIR)」第二弾がスタート。2023年11月2日から2024年1月29日(月)の期間、コンテンポラリーアーティスト/現代美術家MOMOの作品がホテル1階のロビーギャラリーで展示中だ。...
View Articleベルリン発のマガジン・MOLSによるアートイベント<GANRA Art...
ドイツ・ベルリン発のドキュメンタリー&カルチャーマガジン・MOLSが、2024年2月10日(土)と11日(日)の2日間、海外アーティストによるビデオアートパフォーマンスの展示とパフォーマンスからなる総合イベント<GANRA Art Festival>を開催する。...
View Articleシューズメイカーとして活動する戸田健太の初個展<HYPER SOLE>が原宿BLOCK HOUSEにて開催
2023年11月18日(土)から12月3日(日)まで、シューズメイカーとして活動するアーティスト戸田健太の初個展<HYPER SOLE>が原宿のBLOCK HOUSEにて開催される。 戸田健太の初個展<HYPER SOLE>開催...
View ArticleTBWA HAKUHODOの哲学を社会実装する「Open Disruption®」公開イベントが開催|第3回は「クリエイティブ・ルネッサンス...
TBWA HAKUHODOが、会社の哲学・メソッドである「DISRUPTION®」を、社外に向けてオープンにして、より社会に意味ある変化をつくりだすため、オープンイノベーションプロジェクト「Open Disruption®」をスタートさせ、交流イベント<Disruption® Lounge>を開催。2023年12月7日(木)には第3回<Disruption®...
View Article諸処の「アンビエント」に溶け込む。<AMBIENT KYOTO 2023>レポート
昨年、ブライアン・イーノ(Brian Eno)のインスタレーション展として開催され、大盛況のうちに幕を下ろした<AMBIENT KYOTO 2022>。「アンビエントをテーマにした音・映像・光のインスタレーション展」として新たに開催を迎えた今年は、ミュージシャン、映像作家、小説家と多彩なアーティストたちが参加している。坂本龍一 + 高谷史郎、Cornelius、Buffalo...
View ArticleYLLYによる初の個展<RAW>が恵比寿・KATAにて開催|原島“ど真ん中”宙芳やDJ ZAI、DJ Not For Saleらが会場BGMのDJを担当
12月1日(金)から3日(日)までの3日間、恵比寿KATAにて<YLLY EXHIBITION “RAW”>が開催される。 絵の具の生々しさを描写した絵画と写真のミクスチャーアート...
View Article『MUTEK.JP 2023』にてカンファレンスイベント<MUTEK.JP Pro Conference in collaboration with...
2023年12月に開催される電子音楽とデジタルアートの祭典『MUTEK.JP』。12月9日(土)と10日(日)の2日間には、世界をリードする技術"3D/XRコンテンツ・ストリーミング・プラットフォーム"を提供するMawariとの共同企画イベント<MUTEK.JP Pro Conference in collaboration with Mawari>が渋谷ストリーム ホールにて開催される。...
View Article