スタイリスト/アーティストの清水文太によるパーティー<しゅうかい / shu-kai>代官山・SALOONにて開催|音楽×ダンス×???の即興セッションも
スタイリスト/音楽家/コラムニスト/クリエイティブディレクター、そして絵本の制作など枠にとらわれず多彩な表現をつづける清水文太が主催するパーティー<しゅうかい / shu-kai>が、12月14日(土)に代官山・SALOONで開催される。 小学生以下は無料、当日は全面禁煙 清水文太の感性やスタイル、遊び心からキュレーションされたライブ・DJ・マーケットetc.が一堂に会する<しゅうかい /...
View Article旅やアウトドアをコンセプトにするショップ「パーヴェイヤーズ(Purveyors)」がホリデーシーズンに万華鏡作家を集めた個展を開催
群馬県桐生市に拠点を構える「パーヴェイヤーズ」にて2024年12月21日(土)〜2025年1月5日(日)のホリデーシーズンに、神秘的な世界観を生み出す万華鏡作家にフォーカスした個展を開催。 オイル万華鏡を使用した2人の作家による唯一無二な作品 工業デザインと空間デザインを学んだ細野朝士によって作り出されるステンレスパイプのシンプルなMirror...
View Articleトレイルヘッズ、初のムック本『BEYOND WORKING BOOK』を発売
トレイルヘッズ株式会社が、初のムック本『BEYOND WORKING BOOK』を発売。 「働くこと×遊ぶこと」を実践するフロントランナーのインタビューを通して、“働くのその先”を探る1冊...
View Articleシリアル アイスクリームバー・Kith Treats、新コレクションを発表|紫芋「ウベ」を使用した限定メニュー&アパレルのラインナップも
ニューヨーク発、ロニー・ファイグ(Ronnie Fieg)が手掛ける革新的なライフスタイルブランド・Kithが手掛けるシリアルアイスクリームバー・Kith Treatsが「Treats Lunar New Year」の新たなコレクションを発表した。 The Snake Treats Lunar New Year アパレルコレクション...
View Articleパティ・スミス&現代音響芸術コレクティヴ〈サウンドウォーク・コレクティヴ〉の新プロジェクト<コレスポンデンス>、世界を巡回するエキシビションとライブパフォ...
パティ・スミスと現代音響芸術コレクティヴ〈サウンドウォーク・コレクティヴ〉による最新プロジェクト<コレスポンデンス>が、4月より日本で初開催される。...
View Article【REPORT】東急ステイ日本橋がKアートとコラボし“日本発アート空間”にリニューアル |訪日外国人観光客に新たな気づきや感動を
東急リゾーツ&ステイが運営するホテル「東急ステイ日本橋」が、ソフトバンク特別顧問の宮内謙率いるKアートとコラボし、共用空間や客室を刷新。2月21日にリニューアルオープンした。 外国人宿泊比率 70%超、日本発アートを体感できる空間に刷新...
View Article旅をコンセプトにするショップ〈パーヴェイヤーズ〉にて移動式本屋〈BOOK TRUCK〉のポップアップが2日間限定で開催...
群馬県桐生市発の〈パーヴェイヤーズ〉にて移動式本屋〈BOOK TRUCK(ブックトラック)〉のポップアップが3月8日(土)、9日(日)に開催される。 〈BOOK TRUCK〉は、渋谷の奥渋谷エリアを拠点とする本のある暮らしを提案するセレクトショップ〈Shibuya Publishing and Book...
View Article万博サウナ「太陽のつぼみ」記者発表会のレポート到着 |スペシャルゲストにサウナ好き芸⼈のサバンナ⾼橋が登場
大型膜面構造物(テント構造物)や土木・物流資材などを手がける太陽工業株式会社が、大阪・関⻄万博 主催者催事 万博サウナ「太陽のつぼみ」の概要・詳細を発表する記者発表会を3月7日(金)「サウナの日」に開催した。...
View Article韓国現代美術特別展<時間をつなぐ:Timeless Heritage>大阪にて開催
大阪・関西万博を記念し、韓国現代美術特別展<時間をつなぐ:Timeless Heritage>が、4月12日(土)~5月31日(土)に大阪・大阪韓国文化院 1階 ミリネギャラリーにて開催される。...
View Article即興×詩×アートの新感覚ライブイベント<wit>大阪に上陸 |新種のImmigrationsB/立花ハジメ+Hm/jan and naomiらが集結
即興演奏と詩の朗読が交錯する新感覚ライブイベント<wit>が、4月26日(土)に大阪・大阪文化館 天保山にて開催される。 同イベントは新種のImmigrationsBを中心に、立花ハジメ、jan and naomi、.jvknによるライブパフォーマンスや、KAN TAKAGI、K.Motoyoshi® | モトヨシカツヤらDJ陣も出演する。 新種のImmigrationsB 立花ハジメ+Hm jan...
View Articleフォトグラファー鈴木文彦、写真展<FUMIHIKO SUZUKI EXHIBITION1 写真雑誌を作り続けてきた鈴木文彦の写真展>恵比寿にて開催
エディター/フォトグラファーの鈴木文彦が、写真展<FUMIHIKO SUZUKI EXHIBITION1 写真雑誌を作り続けてきた鈴木文彦の写真展>を4月22日(火)〜27日(日)に東京・弘重ギャラリーB室にて開催する。 鈴木文彦 2007年にフィルム写真雑誌『snap!』を創刊以降、趣味の写真・カメラに関する雑誌制作にこだわり、現在も『FILM CAMERA LIFE』などを手掛けている鈴木文彦。...
View Article【INTERVIEW】名古屋新店舗をオープンしたCASETiFYが確立するブランドアイデンティティ
スマートフォンユーザーには馴染みの深いスマホケースや、テックアクセサリーを扱うグローバルライフスタイルブランド「CASETiFY」。そのユニークなデザイン性や、数々のアーティスト・ブランドなどとのコラボレーションで、唯一無二の世界観を演出し、年代を問わず多くのユーザーから支持を受けているブランドだ。...
View Article泉谷しげるによる個展<サイバーパンク展> がtHE GALLERY OMOTESANDOにて開催 |週末には特別イベントも
2025年5月16日より米原康正がキュレーションをするギャラリー、tHE GALLERY OMOTESANDOにて、泉谷しげるによる個展<サイバーパンク展>が開催中。 今回の個展に併せて初めて描き下ろされたサイバーパンク漫画『ROLLING...
View Article音楽、アート、街が交わる2日間──『Jiyugaoka PLAY』が初開催|DJ MURO、水原佑果、KenKen × GAKU ENDOら出演
東京・自由が丘を舞台に、音楽・アート・街が交差する新たなカルチャーイベント<Jiyugaoka PLAY>が、2025年5月24日(土)・25日(日)に初開催される。 本イベントは、アートを軸に街づくりを目指すプロジェクトチーム「Jiyugaoka ART...
View Articleナイキのアイコンスニーカー Dunkに着想したレゴ®︎セットが発売
レゴグループとナイキが、複数年にわたるグローバルパートナーシップを締結し、今夏から本格的に取り組みを開始することを発表した。コラボレーション第1弾では、1,180ピースで構成されるレゴ®︎ブロック製品 レゴ®︎ Nike Dunkが登場する。 7月1日(火)より発売されるレゴ®︎ Nike Dunkは、アイコニックなNike...
View Article新たな価値創出を目指す共創型プラットフォーム『RE:Connect™︎』が開設
株式会社ロケットが、企業・クリエイター・生活者をつなぎ、新たな価値創出を目指す共創型プラットフォーム『RE:Connect™︎(リ・コネクト)』を開設した。...
View Articleコムアイと村田実莉によるHYPE FREE WATERが体験型アートイベントを開催
コムアイと村田実莉による水の循環と地球環境をテーマに活動するコレクティブ HYPE FREE WATERが、6月21日(土)と6月22日(日)、体験型アートイベント<おかしなおかねⅡ>を東京・中目黒のJUST ANOTHER SPACEにて開催すると発表。...
View ArticleNintendo Switch™ 2用ゲーム『龍が如く0 誓いの場所 Director’s Cut』が本日発売
株式会社セガが、Nintendo Switch™ 2用アクション・アドベンチャーゲーム『龍が如く0 誓いの場所 Director's Cut』を本日発売した。 『龍が如く0 誓いの場所 Director's...
View ArticleネイリストでSFX & 3Dアーティスト。 TOMOYA NAKAGAWAの“交差”の軌跡。
つい先日、ローンチしたばかりの『RE:Connect™︎(リ・コネクト)』。異なる視点や価値観が交差し、新たな気づきや関心が生まれる“創造の起点”としてオンライン上に構築された共創型プラットフォームが、モデル・アーティストとして活躍する吉井添に続くインタビューシリーズ第2弾を公開した。今回焦点を当てるのは、世界的に活躍するネイリストおよびSFX & 3Dアーティスト TOMOYA...
View ArticleMikke Galleryが銀座もとじ二代目店主・泉二啓太をキュレーターに迎えた展覧会<考土 code -奄美->を開催
東京・四ツ谷駅前に位置するギャラリー&スタジオ Mikke GalleryによるMikkeキュレーターズ・コンペティション受賞者展の第5弾として、銀座もとじ二代目店主・泉二啓太をキュレーターに迎えた展覧会<考土 code -奄美->を開催する。...
View Article